2025. 4.17 | ![]() |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月27日(日)、29日(火/祝)、
5月3日(土/祝)、4日(日/祝)、5日(月/祝)、6日(火/振替)
上記日付がお休みとなります。
4月28日(月)、30日(水)及び 5月1日(木)、2日(金)は通常営業
となります。
ゴールデンウィーク期間中は渋滞が予想されますので、余裕をもっての
ドライブを心がけ下さい。
2025. 1.6 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げるとともに、
本年も変わらずご愛顧を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。
2025年1月6日 木村 秀利
2024.12.10 |
年末年始の休暇のお知らせ。
12月29日(日)〜
2025年1月5日(日)の期間がお休みとなります。
年始は1月6日(月)より通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
2024〜2025冬の長期予報のでは、積雪が多い予報が出ております、豪雪地への
お出かけはもちろんですが関東近郊でも標高の高い地域へのお出かけの際は事前の
情報とスタッドレスタイヤ及びスノーチェーンをご用意の上お出かけ下さい。
本年は長く暑い日が続き、このところ急激に気温が低下しております、気温低下に
よってタイヤの空気圧も思っているより低くなっております、走りにも燃費にも
影響致しますのでガソリンスタンド等で点検をお勧め致します、もちろんお近くの
際は弊社へお立ち寄り下さい。
2024. 6.27 |
メルセデス・ベンツ G クラス【 G580 with EQ Technology 】は戦車?
Gクラス初のBEVモデルとなる G580、はたしてオーナーになる人の
何割の人がオフロードを走ることがあるのでしょうか? なんと現行
のオーナーでも95%のオーナーがオフロード走行を経験していない
とのデータがあるそうです、ただしそこはメルセデス、BEVモデルの
G580でもオフロード走破性能はさらに強化されているようです。
オフロード車である血統のラダーフレームはエンジン モデルから
共有され、そのラダーフレームの内側にバッテリーを搭載し、
バッテリー自体をフレーム構造材としてオリジナルのフレームより
高いフレーム剛性を確保しているそうです。
またGターンとGステアリングと呼ばれるジェーム スボンドの乗る
クルマに装着されるような秘密兵器が標準でもれなくついて来る
そうです。
Gターンは戦車のように、その場で最大2回転まで車両を旋回させる
ことができ、1周約4秒で回転するそうです。
Gステアリングは、Uターンが必要な場面で何度も切り返しをしなけ
ればならないような時、Gステアリングのボタンを押しハンドルを
切りながらアクセルを踏むと4輪の各駆動を制御して回転半径を小さく
するアクションをするそうです、これらも各車輪を個別のモーター
制御するBEV Gクラスならではの技?では . . . . 。
これらを披露するためにオフロード走行をする価値がありそうですね。
2024. 5.20 |
メルセデス・ベンツ G クラス
今やメルセデス・ベンツのアイコンとなったGクラス、
2018年のフルモデルチェンジからの初のマイナー
チェンジが行われ、本年末にも国内にデリバリーの
予定とアナウンスされると現車を見ずに数多くの
予約問い合わせが入っているようです。
当然変える事の出来ない?エクステリアデザインは
継承されるが、細部にわたりバージョンアップが
行われているようです。
小さな箇所では形状からキーレスエントリー機能を
諦めていたドアハンドルがデザインを受け継ぎキー
レスエントリーができるようになり、ボディー
デザインから空力性能を求めることが難しかった
ところを非常に細かな箇所を煮詰め従来のCd値:0.53
から0.44に向上させる等の改良がなされております。
搭載されるパワートレインは【G450D】が2989cc
直6デーゼルターボ、【G500】が2999cc直6ガソリン
ターボ、【G63 AMG】が3982cc V8ツインターボが
搭載され、メルセデスのなかで唯一のノン エレクトリック
モデルであったGクラスが、前記の3種のエンジンが
全てISG仕様となります、V8エンジンはAMG専用と
なるようです。
またもう一つのトピックは【G580 with EQテクノロジー】が
が発表されたことでしょうか、名前の通りGクラス初の
BEVモデルとなります、基本的にパワートレイン以外は
すべてがエンジン(ICE)モデルと共有しており、一目で
わかるのはGクラスのアイコンとでも言えるリアに背負って
いるタイヤカバーが丸ではなく四角形となり中には充電
ケーブルを背負っているのがなにかカワイイ感じがします。
いづれのモデルも間違いなくGクラスであり現車をみる必要は
なく早く予約注文を入れたほうが良いという事のようですね。
2024. 4.18 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月27日(土)、28日(日)、29日(月/祝)、
5月3日(金/祝)、4日(土/祝)、5日(日/祝)、6日(月/振替)
上記日付がお休みとなります。
4月30日(火)及び 5月1日(水)、2日(木)は通常営業となります。
この時期の車内温度は外気温に比べ、真夏同様に想像以上に高温となります、
おクルマを炎天下に駐車の際はご注意下さい。
EV自動車の方はサービスエリアのEV充電器及び他のEV充電器インフラの
情報を事前にチェックを余裕を持った計画にてお出かけ下さい。
今年のゴールデンウィークも規制緩和によって混雑が予想されますので、
余裕をもってのドライブを心がけ下さい。
2024. 3.1 |
ドライブに最適な春が近づいて来ました!
おクルマの調子はいかがでしょうか?
近年のおクルマは故障等が少ない為、中々点検をする時期が空いてしまいます、
タイヤやバッテリー等は日々状態が変化いたしますので定期点検時期以外でも
気にしてあげて下さい。
タイヤの空気圧は最低でも月に一度はチェックしましょう、思っているより
空気圧が減っている事があります、日々少しづつ自然に抜けている事があります、
空気圧が低いと操縦性、乗り心地、燃費に影響を与えます。
空気圧の点検、調整は走行前にタイヤが冷えている時に点検、調整下さい、
もちろん弊社にてもお気軽に寄っていただき点検も行えますが、ガソリン
スタンドでも点検、調整を行っていますので、お出かけ前に点検、調整を
行って下さい。
エアコンについても冬の時期にはあまり使わない方もいらっしゃしますが、
冬の時期にも5分間くらい定期的に稼働させる事によって故障を防ぐ為にも
稼働させて下さい、異臭を防ぐためにも外気循環にして定期的に5分間位
稼働させる事が勧められております、雨天時等には積極的エアコンを稼働
させる事が良いと思います。
おクルマについてお気軽にお問い合わせ下さい。
2024. 1.5 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げるとともに、
本年も変わらずご愛顧を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。
2024年1月5日 木村 秀利
2023.12.8 |
年末年始の休暇のお知らせ。
12月29日(金)〜
2024年1月4日(木)の期間がお休みとなります。
年始は1月5日(金)より通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
天候の長期予報のでは、暖冬との予報が出ておりますが関東では寒暖の差が非常に
激しく予想のつかない天候(気温)の冬となっております、体調に気をつけて
年末年始をお過ごし下さい。
東京の降雪時にはなるべくクルマの使用を避け、夏タイヤにて1年中を通す方も
多いと思います、ここ数年布製のスノーチェーンが販売されており取り付けが
簡単でそこそこの性能のものが数種類出てきております、タイヤとフェンダー
のクリアランスの小さなスポーツタイプのクルマにも安心のようです、軽く
コンパクトに収納されておりますので、一つトランクに入れておくと安心です
降雪の機会に使用する機会があれば使用感等をお知らせ致します。
スタッドレスタイヤ等のご相談もお気軽に申しつけ下さい。
2023.7.6 |
2023年 夏期休暇のお知らせ。
8月11日(金/祝)〜 8月16日(水)がお休みとなります。
【 渋滞ピーク 】
今年のお盆期間の渋滞ピーク予想は、下り線が8月10日〜12日、
上り線が8月13日の予想です、コロナ禍以前の交通量にはまだ
戻らないとの予想が出ておりますが、渋滞は必ず発生しますので
お出かけの際は余裕を持ったスケジュールにてお出かけ下さい。
【 バッテリー 】
近年の猛暑によっておクルマのバッテリーには想像以上の負荷が
かかっております、交換より2年以上が経っております場合は
早めの点検・交換をお勧め致します。
【 炎天下の車内】
炎天下に止めた車内温度は想像以上の高温となっております、
可燃性の高い危険物の車内放置は破裂、引火の危険性が高まり
ますので普段から車内には放置しないようにしましょう。
【 炎天下の車内の冷やし方 】
車内温度をなるべく早く下げるには、窓を全開にしてエアコン
を入れながら走行するのが最も効果的との実験結果が出ており
ます、その場合エアコン設定を外気導入モードとして走行し
車内の熱気を出し、熱気が出たら窓を閉めてエアコンを内気
循環モードにして車内を冷やすと効果的です、走行+エアコン
がポイントです。
水分を十分に取って余裕のドライビングを行いましょう。
2023. 4.13 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月29日(土)、4月30日(日)、
5月3日(水)、4日(木)、5日(金)、6日(土)、7日(日)
上記日付がお休みとなります。
5月1日(月)及び 2日(火)は通常営業となります。
この時期の車内温度は外気温に比べ、真夏同様に想像以上に高温となります、
おクルマを炎天下に駐車の際はご注意下さい。
お出かけ前にエアコンのチェックをお願い致します、エアコンは真夏だけで
はなく、年間を通して適時使用した方が機械寿命には良いので雨天時等には
積極的に使用しましょう。
今年のゴールデンウィークも規制緩和によって混雑が予想されますので、
余裕をもってのドライブを心がけ下さい。
2023. 1.5 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
本年もこれまで同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
まだまだ安心できる世界情勢ではありませんが、確実に良い未来へ
歩んでいると信じております、自動車業界も技術変化の著しい時代
となって行くと思います。
本年もお客様のカーライフにさらにお役に立つよう努力致します、
本年も宜しくお願い申し上げます。
2023年1月5日 木村 秀利
2022.12.8 |
年末年始の休暇のお知らせ。
12月29日(木)〜
2023年1月4日(水)の期間がお休みとなります。
年末は2月28日(水)まで、年始は1月5日(木)より通常営業と
なりますので、宜しくお願い致します。
2022年から23年にかけての、年末年始は数年ぶりの規制の無い
年末年始となります、ここのところの週末の観光地へ出かけた印象
では、やはり帰りの高速道路では渋滞がかなりの確率で発生し、
有名なパーキングエリアへの入り口付近では長い車列が発生して
おりました、お食事、トイレ等の休憩は余裕を持って事前に済ませて
おくのが良いかと思われます、飲み物や携帯トイレ等も準備をして
行くと余裕が生まれ安心して運転に集中できるかと思います。
長期予報の天候では、暖かい日が続き雪の量も北陸から西では
少なめとの予報が出ておりますが、こちらも事前の準備をしておく
と安心です、スタッドレスタイヤ等のご相談もお気軽に申しつけ
下さい。
2022.10.25 |
季節が変わり気温がぐっと低くなりました。
今年の夏も猛暑が続きクルマにとっても辛い
時期でした、エンジンオイルにも負荷の高い
状態が近年続いております、エンジンオイル
交換時期等はいかがでしょうか?
気温が下がるとタイヤの空気圧は低くなります、
タイヤへの影響やクルマ自体への影響の大です、
燃費にも影響がございますので、ちょっと点検を
してみましょう。
ガソリンスタンド等でもチェックはしてくれます
のでガソリン給油のついでにもチェックをして
もらって下さい、!
もう一つ気温が下がると影響が出るのがバッテリー、
エンジン始動時に、なにかセルモーターが弱々しい
なと感じたら点検をお勧めします、出先での突然の
バッテリー上がりほどつまらないものはありません
ので......。
行楽ドライブにも良い季節ですので余裕をもって
安全運転を!!
2022.8.3 |
2022年 夏期休暇のお知らせ。
8月11日(木)〜 8月16日(火)がお休みとなります。
数年ぶりの規制の無い夏となります。
ただし、感染拡大はまだ続いております、体調には十分注意を
払い夏を満喫しましょう!!
今年のお盆期間の渋滞ピーク予想は下り線が8月11日・13日、
上り線が8月14日の予想です、近年の猛暑によっておクルマの
バッテリーには想像以上の負荷がかかっております、交換より
2年以上が経っております場合は早めの点検・交換をお勧め
致します、突然のバッテリー上がりにて始動困難が発生致し
ます。出先でのトラブルは時間も金銭も大きなものとなって
しまいますので事前の点検を!
交通取り締まりでは、信号の無い横断歩道等での歩行者優先の
取り締まりが強化されております、歩行者の動向を良く見て
余裕のドライビングを行いましょう。
2022. 4.19 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
5月1日(日)〜 5月5日(木)がお休みとなります。
4月29日(金/祝日)及び4月30日(土)は通常営業となります。
新型コロナウイルス感染症がまだ完全には収束しておりませんが、規制状況の緩和に
よって、旅行等の移動が増える事が予想されますのでおクルマでお出かけの際は
交通情報をご確認の上余裕を持って安全にドライブをお楽しみ下さい。
2022. 1.5 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
本年もこれまで同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
クルマを取り巻く環境が著しく変化をしております、スタッフ
一同日々新しい技術に対応すべく勉強をしてお客様のサポートに
お役に立つよう努力致します、本年も宜しくお願い申し上げます。
2022年1月5日 木村 秀利
2021.11.29 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(水)〜
2022年1月4日(火)の期間がお休みとなります。
年始は1月5日(水)より通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
今回の年末年始は、久しぶりに帰郷をする予定の方が多い予想となり、かなりの
渋滞が予想されております、お出かけの際は余裕のあるスケジュールにて楽しい
ドライブをお楽しみ下さい。
未だ今後の感染状況は未知となっておりますので、引続きグローブボックスに
予備のマスクとアルコール消毒のウェットティシュを入れておくと何かと安心です。
天候も今年の冬は寒い予想となっておりますので、降雪時の用意をお忘れなく、
またスダットレスタイヤやチェーンを装着時でもブラックアイスバーンによる
スリップ事故が多発しております、ご自分だけでは無く回りのクルマの動き、
またはドライバーの動向に注意をして下さい。
都内では、信号のない横断歩道での歩行者優先のルールが重視されております、
横断歩道にて歩行者を見かけた際は必ず一時停止を行い歩行者の横断を優先させ
ましょう。
2021.7.27 |
夏期休暇のお知らせ。
8月12日(木)〜 8月15日(日)がお休みとなります。
未だ東京は緊急事態宣言が出され、いつもの夏とは異なります、
さらに東京2020オリンピックによって都心では交通規制により
通常時の交通とは異なる箇所がありますので、事前情報や標識に
注意をはらい通行しまよう、こんな時期に国に寄付をするのは
嫌ですので. . . 。 特に通行区分帯及び交差点の右左折等には
注意が必要です。
2021. 2.1 |
メルセデス ベンツの S クラスが8年ぶりにフルモデルチェンジ致しました。
メルセデスのフラッグシップモデルとしてこれから登場する各セグメントのモデルにも安全性能は順次フィードバックされて
いくと思われます。
指紋などの生体認証でドライバーを認識しドライビングポジションなどのユーザー設定が行われる。
MBUX は新世代に進化し、スイッチに触れずに一部操作が可能なジェスチャーコントロール。
リヤシートには左右にリヤエアバックを国内初搭載。
空気抵抗を軽減し空力と静粛性を高めるシームレスドアハンドル(キーを持って近ずくとドアハンドルが迫り出す)を採用、
車両の全幅の軽減にも貢献。
低速時も小回りと高速域の走行安定性を向上させるリア・アクスルステアリングを装備。
など先進技術を高次元にて搭載しております。
ラグジュアリーかつ実用セダンのマイルスートンとして登場です。
2021. 1.5 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
まだまだ世の中の不安はしばらく続くようですが、さらなる感染症対策に
勤め、本年も皆様にご満足頂けるカーライフをお届け出来ますよう心がける
所存でございますので、昨年同様のご愛願を賜りますよう、宜しくお願い
申し上げます。
2021年1月5日 木村 秀利
2020.12.8 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(火)〜
2021年1月4日(月)の期間がお休みとなります。
年始は1月5日(火)より通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルスの感染防止の対処をしながら迎える年末年始となります、愛車の
グローブボックスに予備のマスクとアルコール消毒のウェットティシュを入れておくと
何かと安心です。
交通状況も日々変化致しておりますので事前に情報収集をして余裕を持って安全運転に
心がけましょう。
2020.9.2 |
世界で唯一の会員制ドライビング クラブが南房総市(千葉県)にオープン。
高性能になったスーパーカーを所有し、公道ではその性能のほんの一部しか味わないと不満を
持っている方には朗報では、千葉県南房総市に建設中(2022年オープン予定)の【 THE
MAGARIGAWA CLUB 】は、アジアでは初の会員制ドライビング クラブとなり、全長 3.5km
のサーキットと豪華なクラブハウスや専属メカニック、長期保存用ガレージなどが併設され
た、クルマ(スーパーカー)所有者の新しいリーゾートとなるようです。
サーキットの設計はF1のサーキットの設計も手掛ける会社が担い、クラブの運営はコーンズ・
アンド・カンパニー・リミテッドという事でどんなクラブになるか楽しみです。
プロドライバーによるドライビングスクール等も企画されるようですので、安全な環境で
普段は試すことのできない領域を愛車で経験することは公道での安全という面でも良いこと
ですね。
ちなみに THE MAGARIGAWA CLUB の初期募集枠の会員権はすでに完売しているそうです。
THE MAGARIGAWA CLUB 公式サイト : THE MAGARIGAWA CLUB
2020.7.31 |
夏期休暇のお知らせ。
8月13日(木)〜 8月16日(日)がお休みとなります。
※ 8月初旬に事務所一部改装予定のためご迷惑をお掛け致しますが、
宜しくお願い致します。
今年の夏休みは普段とはちょっと異なる夏休みになるかもしれませんね、
先の見えない状態がもうしばらく続きそうですが、ポジティブに考え
今年の夏休みでしか出来ない事をするのも良いかもしれません、いつもの
夏休みはまた必ずやって来ますので . . . . 。
プライベートな交通手段が推奨されております、いつも活躍の愛車を
見つめ直して下さい、機械的な点検整備はもちろんですがボディーコー
ティング等も愛車を長く楽しむにはお薦めです、コーティングの技術
コーティング材共に進化しております。
2020. 6.3 |
弊社の営業時間の変更を引き続き継続させて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
営業日 : 月曜日 〜 金曜日 営業時間:10:00 〜 18:00
お休み:土曜日、日曜日、祝祭日
※ 状況が変わり次第、本HPにてお知らせ致します。
2020年6月3日 木村 秀利
2020. 5.7 |
東京都緊急事態措置延長にともない、弊社の営業時間の変更を
引き続き継続させて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
営業日 : 月曜日 〜 金曜日 営業時間:10:00 〜 18:00
お休み:土曜日、日曜日、祝祭日
期間:2020年5月30日 (土)
※ 状況が変わり次第、本HPにてお知らせ致します。
2020年5月7日 木村 秀利
2020. 4.24 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月29日(水)、5月2日(土)〜 5月6日(水)がお休みとなります。
5月7日(木)よりの営業時間等は変更があり次第お知らせ致します。
2020. 4.10 |
新型コロナウイルス拡大防止対策によります、弊社の営業時間を以下の通り変更
させて頂きます、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
営業日 : 月曜日 〜 金曜日 営業時間:10:00 〜 18:00
お休み:土曜日、日曜日、祝祭日
期間:2020年5月6日(水)まで ( 状況が変わり次第、本HPにてお知らせ致します。)
2020年4月10日 木村 秀利
2020. 1.6 |
2019.12.13 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(日)〜
2020年1月5日(日)の期間がお休みとなります。
年始は1月6日(月)より通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
大雪特別警報や大雪時の緊急処置としてチェーン規制が行われるように法改正が行われております、降雪地帯等へ
お出かけ予定の際はご注意下さい、スタッドレス タイヤのみではチェーン規制時には通行が出来なくなります。
チェーン規制時(特別な区域に限られるようですが)規制区間では市販のいずれかのチェーンを装着した車両のみ
が通行可能となり、規制区間手前でチェーン装着状態の確認が行われますので事前の確認及びご用意をお願い致します。
年末年始に掛けてお買い物やお出かけ時には余裕を持って安全運転に心がけましょう。
2019.8.1 |
夏期休暇のお知らせ。
8月10日(土)〜 8月15日(木)がお休みとなります。
今年も猛暑と天候の急変、ゲリラ豪雨等が注意勧告されております、お休み中のお出かけにて山間部や海沿い等
都会では想像する事の出来ない気象状況に遭遇する事がございますので正しい知識を持って対処下さい。
世界中と比較しても日本の夏の環境はお車にとって非常に厳しい状況となります、この時期のトラブルは人体にも
お車にもダメージが大きいので事前の点検をおすすめ致します、エアコン、エンジンオイル、冷却水周り、タイヤ、
ワイパー、ライト等、今一度点検をお願い致します。
長時間の運転や渋滞時には無理をせずに、安全な場所で一休みする余裕を! 炎天下でお車を去る際は中に置いて
置くお荷物にも注意下さい、炎天下のお車内は近年想像を絶する高温となり思わぬトラブルを誘発しますので . . . 。
楽しいいドライブをお楽しみ下さい。
2019.4.12 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月27日(土)より 5月6日(月)がお休みとなります。
今年のゴールデンウィークは新たな元号を迎えるお休みとなりますね、行楽、旅行、ドライブと愛車が活躍するシーズンです。
現在気になる箇所等がございましたら先ずはお問い合わせ下さい、ゴールデンウィーク中は毎年ロードサービスも混雑(混乱?)
しますのでお早めの点検をお勧め致します。
余裕を持って安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。5月7日(火)より平常営業となりますので長距離ドライブの後の
点検、オイル交換等もお気軽にご連絡下さい。
私的には昨年末納車されたアウディ A5 (2019年モデル)の新たな色々な機能を試し、お客様からのお問い合わせや質問にお答え
出来るように日々研究?を行っております、自動車100年に1度の大変革時代と言われております様に現在のクルマは見えない
(見せない)部分も多岐にわたり変わっており、私共もお客様に正しくお伝え出来るように日々頭を改革です. . . 。
2018.12.11 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(土)〜
2019年1月6日(日)の期間がお休みとなります。
年末の通常営業は28日(金)となります、29日(土)は弊社大掃除日となりますのでご迷惑をお掛けいたします。
年始は1月7日(月)より通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
今年も残り少なくなってまいりました、今話題の交通トラブルに巻き込まれないよう、ゆとりを持った運転を心掛けましょう。
年末年始に掛けてお買い物や、初詣、旅行先等でお出かけ先のコインパーキングをご利用の際は料金設定(表示)にご注意下さい、
この時期に限定して高額な値段設定を行っておりますパーキングがあるようです。
2018.7.31 |
夏期休暇のお知らせ。
8月11日(土)〜 8月16日(木)がお休みとなります。
猛暑が続いております、過去の経験やデータが役にたたなくなっております。突然のゲリラ豪雨や突風、高波または山道での
ガケ崩れ等、クルマを運転中には十分注意をして下さい。
慎重になるに越した事はありません不安を感じた際は無理をせずに、安全な場所で一休みする余裕も大事かと思います、夏の
楽しいいドライブをお楽しみ下さい。
メルセデス S450 のテストを行って来ました、S450はエンジンと電動ブーストによる組み合わせの ISG( インテグレーテッド・
スターター・ジェネレータ)システム搭載の新開発の直列6気筒 + 電動スーパーチャージャーとツインスクロール ターボチャー
ジャーという新開発のエンジンを搭載していてパワーと環境性能を両立されていて、いち早くきちんとテストをしてみたかった
車種でした。
もちろん非常に快適で、高速の料金所からの加速ではアクセルを80%くらい踏み込んでみたところ、その加速感の上質なことに
驚きました、他のメルセデス同様法定速度 ++ まですぐに達してしまいうのですが、それに至るまでのフィーリングが非常に
気持ちが良い加速をしていく事に驚きました、燃費に関しては運転の仕方にかなり左右されるとは思いますが、往復100km位の
コースで、特に意識をせずいつも通りの運転で、下道(一般道)でリッター 6km位、トータルでリッター10kmという感じでした
性能を考えると良いのでしょうか? S560とS450でお悩みの方にはS450で十分ですと言える結果を得たテストドライブでした。
2018.4.25 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月28日(土)、29日(日/祝)、30日(月/振)、5月1日(火/営業)、2日(水/営業)、3日(木/祝)、4日(金/祝)、5日(土/祝)、
6日(日)がお休みとなります。
季節の良い時期ですが、この時期は急な天候の変化がございます、余裕を持って安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。
5月7日(月)より平常営業となりますので長距離ドライブの後の点検、オイル交換等お気軽にご連絡下さい。
2018.3.2 |
メルセデス ベンツ Sクラス に、ISG 直6モデル S450が登場
エンジンと電動ブーストによる組み合わせの ISG( インテグレーテッド・スターター・ジェネレータ)
システム搭載の新開発の直列6気筒エンジン、クランンク シャフトの延長線上にモーター(ジェネレータ)
を置き、加速時は出力をアシスト、減速時にはエネルギー充電を行う、さらに電動スーパーチャージャー
とツインスクロール ターボチャージャーによって低回転から高回転まで、すべての領域で十分な出力と
燃費や環境性能を両立させます、従来のシングル ベルトとを排したダイレクト ベルトレス エンジンに
よりさらなる効率を上げております、メルセデス ベンツ新世代のエンジン(パワートレイン)を搭載の
S450に注目です、秋にはS450 ロングも登場予定です。
S450(ISG搭載):1,147万円
S450 Exclusive(ISG搭載):1,363万円
S450 long (ISG搭載):1,473万円
2018. 1.5 |
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
本年もご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
2018年1月5日 木村 秀利
2017. 12.9 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(金)〜
2018年1月4日(木)の期間がお休みとなります。
今年も残り少なくなってまいりました、年末年始にかけ時間に余裕がなくなります、ゆとりを持った運転を心掛けましょう。
例年通り一般道及ぶ高速道路の工事箇所が増えております(今年は例年に比べ多いような...)、渋滞や車線規制が行われて
おります、譲り合いやアイコンタクトを行いスムーズな運転に心がけ気持ち良く新年を迎えましょう。
2017.9.26 |
今話題のヘッドライトのハイビーム推奨と最新 LED ヘッドライト
今マスコミでも盛んに取り上げられているヘッドライトのハイビームの推奨、場所や時間によって
一概には決められない事は感じていると思います、そんな話題になる前に最新のLED ヘッドライトの
実力を試したく、ゴルフの移動にかこつけて最新のLEDヘッドライトのテストを兼ねてアウディのTT
を借り夜の高速移動を行って来ました。
各メーカー各車種にLEDヘッドライトが装備され進歩が著しい装備ですが、最新のLEDヘッドライトは
思った以上に進歩が著しく一度恩恵に預かると、今までの通常のヘッドライトでは心細くなってしまい
ます、夜間の安全走行への貢献度は高いと思います。
アウディではマトリックスLEDヘッドライトの呼び名で、カメラシステムにLED光源のヘッドライトを
組み合わせたシステムとなり、配光のコントロールが絶妙で常にハイビームで前方を照射し、他の車両
などを検知すると検知した車両の位置のみのエリアだけを減光し、それ以外の部分はハイビームにて照
射して視界の安全を確保ステムです、また、検知した対向車が過ぎ去ると減光していた部分を再度ハイ
ビームモードに切り替えます。
なによりも一番感心したのは地方の自動車専用道などで街灯の全くないようなところを走行している時
皆様も経験あると思いますがハイビームで走行すると路肩にある丸いリフレクター(反射鏡)が、数キロ
先まで、道路の路肩をずっと示し安心して高速走行ができます、今までは対向車がくるたびにロービーム
に切替、その間は先ほどまで見えていた数キロさきまでの道路が見えなくなっていましたが、マトリック
スLEDヘッドライトでは前方より現れた対向車または追いついた前車のところの眩しい箇所には照射せずに、
路肩のある丸いリフレクターが変わらず数キロ先まで行き先を示している事には感動しました、これは
一般道に下りた場合でも不意に現れるT字路などでも、かなり前から行き先が認識が出来安全に走行する
事が出来ます。
また、ハイビームから照射を外す場合のヘッドライトの切り替わり方も演出といった感動的な切り替わ
り方でクセになり、夜の自動車専用道で一人ヘッドライトが切り替わるごと声をあげ感動しておりました、
なんといっても今までちゃんと見えていたつもりの道路上方の標識にもバッチリと照射されてこんなにハッ
キリと見えるんだといったのも今回得た事で、それらにより、○○%は(もちろん安全に)ハイスピード
で移動が出来、夜間の移動の疲労度もまるで異なる事も今回得た事です、これでゴルフのスコアにプラスに
なれば. . . 。。
同じくメルセデスではマルチビームLED(ウルトラハイビーム)という名称で、片側84個のLEDライトを
フロントウインドのカメラにて制御して照射をするとの事です、近いうちにこちらもテストをしてみたい
と思っております。
2017.7.31 |
夏期休暇のお知らせ。
8月11日(金)〜 8月16日(水)がお休みとなります。
今年も猛暑と天候の急変が話題となております、突然のゲリラ豪雨や突風等おクルマを運転中には十分注意を
して下さい。
慎重になるに越した事はありませんの不安を感じた際は無理をせずに、安全な場所で一休みする余裕も大事か
と思います、楽しいいドライブをお楽しみ下さい。
2017.4.26 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月29日(土/祝)、4月30日(日)、5月1日(月/営業)、5月2日(火/営業)、5月3日(水/祝)、5月4日(木/祝)、5月5日(金/祝)、
5月6日(土)、5月7日(日)、がお休みとなります。
季節の良い時期です、余裕を持って安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。
2016. 12.13 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(木)〜
2015年1月4日(水)の期間がお休みとなります。
今年も残り少なくなってまいりました、年末年始にかけて道路も混んでまいりますので、ゆとりを持った運転を心掛けましょう。
今年は記録的な11月の降雪がありました、年末年始にかけてお出かけの予定がある場合は雪対策をお忘れなく、スタッドレスタイヤはチェックなさいましたか?
トレッドの溝やサイドウォールのチェック、もちろんエアーもチェックして備えておきましょう。
2016.8.2 |
夏期休暇のお知らせ。
8月11日(木)〜 8月16日(火)がお休みとなります。
近年気候が不安定ですね、突然のゲリラ豪雨にはご注意下さい、深い水たまり等には思っているより
クルマは強くありません、慎重になるに越した事はありませんの不安を感じた場合は無理をせずに、
安全な場所へ速やかに避難をし、安全を確認した上でドライブをお楽しみ下さい。
2016.4.2 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月29日(金/祝)、4月30日(土/営業)、5月1日(日/祝)、5月2日(月/振替休)、5月3日(火/祝)、5月4日(火/祝)、5月5日(水/祝)
がお休みとなります。
季節の良い時期です、余裕を持って安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。
2015. 12.18 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(火)〜
2016年1月4日(月)の期間がお休みとなります。
今年も残り約2週間となりました、先日、新たに導入されたメルセデスのSクラスのバージョンの異なる4台を乗り継ぎテストをしながら、
茨城県日立市にあるメルセデス ベンツ新車整備センターへ、まだ国内には導入のインフォメションの無い秘密の?車種もあり楽しんで
まいりました。道中テストの4種のSクラスは、S550マイバッハの安定感に感心致しました、もちろん他のSクラスもトップクラスの
走行性能ですが、マイバッハの高速走行での安定感はズバ抜けて素晴らしかったのが印象的でした。
年末年始にかけて事故も多い期間です、ゆとりを持った運転を心掛けましょう。
2015.12.4 |
次期メルセデス ベンツ E クラス は?
2016年のアメリカ デトロイト・ショーにて次期メルセデス E クラスが発表される見込みです。エクステリア デザインは S クラスのデザインの
流れを持ったものとなり、現時点で考えられる最高のテクノロジーを惜しげなく与えられてくると思われます、自動駐車システムやLEDヘッド
ライト等のトレンドはもちろん 、アプリによってスマートフォンとの連動させる等、ライバルよりさらに未来へ進む事は確実でしょう。
ボディーサイズは現 Eクラスより約10cm長くなり、軽量素材ボディにて100kgの減量を果たす見込みだそうです。2016年中にセダンが発表
され、数ヶ月後にステーションワゴンが続き、2017年にクーペとカブリオレがラインナップされるようです、国内にはどのようなエンジンが
積まれたモデルが導入されるか楽しみです。
2015.8.5 |
夏期休暇のお知らせ。
8月12日(水)〜 8月16日(日)がお休みとなります。
昨年に引き続き今年も猛暑が続いております、高速道路は既に渋滞が始まっております、十分余裕をもって早めにサービスエリアにて
休憩を取りドライブをお楽しみ下さい、炎天下に駐車をしておクルマを離れる場合車内に置いてあるものにご注意下さい、車内温度は
想像を絶するほど高温となります。
2015.7.23 |
メルセデス ベンツ C クラス に、左ハンドルの限定車、C200 スポーツ エディションが発売
ガレージの事情等、他のクルマと並べて駐車するには1台が左ハンドルの方が便利な場合ってありますね、また他のクルマが全て左ハンドルとか、
日本の交通事情が右ハンドルを基準になっているのは重々承知しておりますが、左ハンドルを選択できるケースがめっきり少なくなっております。
C クラスに C200 スポーツ エディション(左ハンドル)限定車が発売されます、ベース仕様車と本革仕様車の2種類、2つの仕様ともに精悍な
AMG スタイリングをまとっております。
ベース仕様 ポーラーホワイト;全国167台限定 オプシアンブラック:全国168台限定
本革仕様 ポーラーホワイト;全国183台限定 オプシアンブラック:全国182台限定
2015.4.15 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月29日(水/祝)、5月3日(日/祝)、5月4日(月/祝)、5月5日(火/祝)、5月6日(水/振替休)がお休みとなります。
今年のゴールデンウィーク中も大渋滞が予測されております、余裕を持って安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。
メルセデス ベンツ GL350、G350とブルーテック ディーゼルの2台をここのところ立て続けに試乗をしましたが、静かで早く
エコで、プラス面白いクルマでした、両車ともお勧めの1台(2台?)です。
S600マイバッハが発売されましたが、来年の初めにマイバッハ プルマンが発売されるようです、伝説のネーム プルマンを与えた
リムジン(全長は6m70cm)さてどんなクルマに仕上がって発表されるでしょうか?、楽しみです。
メルセデス ベンツ E 350 CSL 350 のエンジンが V6 3.5リッター スパーチャージャーとなり、呼び名が400になりました。
マイカーのアウディー A5 スポーツバックを入替、なんと同じ A5 スポーツバック、ボディーカラーもソリッドのホワイトから、
パールのホワイトになっただけ、まだまだクワトロな生活が続きそうです。
ポルシェのマカン、アウディーのQ5とプラットホームを共通にするクルマですが、エンジンをかけた途端エンジンの音が
たまらなく魅力的です、まさにポルシェと納得、プラス アルファを楽しめます。
2014. 12.9 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月28日(日)〜
2015年1月4日(日)の期間がお休みとなります。
今年も残り少なくなってまいりました、年末年始にかけて道路も混んでまいりますので、ゆとりを持った運転を心掛けましょう。
雪国はもちろんのこと、都内でも気温低い朝晩は道路の凍結にご注意下さい、また河川にかかっております橋の上は、思わぬ箇所が
凍結致します、急ハンドル、急ブレーク等の急のつく操作は禁物です。
2014.9.1 |
事務所移転および電話番号等変更のご挨拶
平素は格別のお引立てを賜り心からお礼申し上げます
このたび本社を下記に移転致しました。
これを機に社員一同、「お客様にご満足いただけるサービス」を
めざして一層社業に励む所存でございます 。
今後とも倍旧のご支援ご鞭撻のほどをお願い申し上げます。
(株)ヤナセ販売協力店
有限会社 木村モータース
代表取締役 木 村 秀 利
■住所:〒110-0013 東京都台東区入谷2ー22−1
■電話番号:03-5808-9915
■FAX番号:03-5808-9925
2014.8.1 |
夏期休暇のお知らせ。
8月13日(水)〜 8月17日(日)がお休みとなります。
今年も猛暑のようです、突然のゲリラ豪雨にはご注意下さい、深い水たまり等には思っているより
クルマは強くありません、勢い良く突っ込みますとフロント部を破損したり致します、また突然の
豪雨に遭遇した場合は、安全な場所へ速やかに避難をし、余裕を持ってドライブ下さい。
2014.4.14 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月27日(日)、4月28日(月)、4月29日(火/祝)、5月3日(土/祝)〜 5月6日(火/祝)がお休みとなります。
今年のゴールデンウィーク中も大渋滞が予測されております、タイヤ、ワイパー、エアコンは大丈夫ですか?
余裕を持って安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。
2013. 12.11 |
年末年始休暇のお知らせ。
12月29日(日)〜
2014年1月5日(日)の期間がお休みとなります。
今年も残り少なくなってまいりました、年末にかけて道路も混んでまいりますので、ゆとりを持った運転を心掛けましょう。
今冬も寒さが厳しいとの予報がされております、雪国へ行かれる方はもちろん、都内でも降雪とりますと事故が急増します、
冬用タイヤへの交換、夏用タイヤではトレッドの減り、ワイパーの点検、ライト廻りの点検をお忘れ無く!
2013. 6.19 |
![]() ![]() |
2013. 6.12 |
![]() |
2013.4.24 |
ゴールデンウィークのお休みのお知らせ。
4月27日(土)、4月28日(日)、4月29日(月/祝)、5月3日(水/祝)〜 5月6日(月/祝)が休みとなります。
今年のゴールデンウィーク中も大渋滞が予測されております、安全運転で楽しいドライブをお楽しみ下さい。
2013. 1.25 |
![]() |
2012. 10.5 |
メルセデス ベンツ CLS クラスに「レーダー セーフティー パッケージ」を全モデルに標準搭載!
今話題のレーダーによる前方監視システムが続々各モデルに標準搭載され来てております。
《レーダー セーフティー パッケージ》
クルマや障害物の存在を感知し、衝突の危険から守るバリアのような存在で、メルセデス ベンツに
搭載されますレーダー システムは世界初の "24GHzミリ波レーダー"による安全運転支援システムです。
レーダー セーフティー パッケージの内容
● PRE-SAFE®ブレーキ:自動緊急ブレーキにより、衝突回避を支援または被害を大幅に軽減します。
● アクティブブラインドスポットアシスト:危険な車線変更による側面衝突の防止をサポートします。
● ディストロニック・プラス:速度に応じて先行車との適切な車間距離をキープします。
● ブレーキアシスト・プラス:衝突回避のためのブレーキ力をアシストします。
● アクティブレーンキーピングアシスト:ドライバーの疲労や不注意による車線逸脱を防止します。
レーダーセーフティーパッケージ モデルラインアップ
E-クラス セダン/ステーションワゴン E350、E550 標準装備
セダン/ステーションワゴン 他グレード オプション
クーペ、カブリオレ 全グレード オプション
CL-クラス 全モデル標準装備
CLS-クラス 全モデル標準装備
S-クラス 全モデル標準装備
SL-クラス 全モデル標準装備
2011. 7.30 |
メルセデス ベンツ C 63 AMG 予約注文受付開始! 詳しくは弊社までお問合せ下さい。
メルセデス ベンツ日本 C63 AMG スペシャル サイト
2011. 5.11 |
2007年に発売され世界中で100万台以上を販売したW204-Cクラスがマイナーチェンジされます。
エクステリアは基本的には大きな変更は無く、ヘッドライトの形状が変わり、LED デイタイム ライト
と共にフロントの印象を効果的に新しくしております。またCクラスとして初めてボンネットとフロント
フェンダーにアルミニュームが採用され、多の部分と共に軽量化に大きく貢献しております。
インテリアはエクテリアに比べマイナーチェンジを実感でき、先に発売されておりますCLSクラスと共通
のデザインでまとめられて質感及び華やかさがグレードアップされております。
エンジンは直4ターボとV6自然吸気の2種類のエンジンが日本様に用意され、C180、C200、C250と
C350 BlueEFFICIENCYとラインナップされる様です
2011.3.4 |
2011.2.8 |
2010.9.6 |
次期 メルセデス SLK は?メルセデス SL は?
旧型 C クラスをベースとしたSLKクラスがモデルチェンジされるようです。モデルチェンジ次期は2011年春の予想、
テストカーがドイツ国内やニュルブルックリンクで目撃されております、次期 SLK(R172)のスタイリンクは SLS から
モチーフをインスパイヤされ、スリーポインテッドスターをセンターに配置し横1本グリルとなる様で、ロング ノーズ、
ハイデッキテール、ワイドトレッド等かなりマッシブなスタイリングになる事が予想されており、発表が楽しみです。
次期 SL クラスも2012年春にモデルチェンジされると予想されており、ホィールベースが延長され、室内の居住性が
向上されるとの事です、SL 350(3.5L)、SL550(4.7Lツインターボ)となり V12 の SL600 が廃止となり、V12 は
AMG のみとなると予測されております。
2007.6.20 |
メルセデス ベンツ ニュー C クラス(W204)の主要詳元表(仮)をアップ致しました。
NEW CAR 情報をご覧下さい。
2007.6.15 |
メルセデス ベンツ ニュー C クラス(W204)の国内発売日及びメーカー希望小売価格が発表されました。
NEW CAR 情報をご覧下さい。
2007.4.13 |
メルセデス ベンツ ニュー C クラス(W204)の詳細情報と写真をアップ致しました。
NEW CAR 情報をご覧下さい。
2007.2.26 |
メルセデス ベンツ ニュー C クラスの日本国内での販売が、当初予定の3月から
変更となり、8月となりました。
詳細情報を、近日中にアップ致します。
2006.10.25 |
走行距離の少ない、極上のアウディ A4 アバント が入庫しております。
詳しくは、USED CAR 情報をご覧下さい。
![]() |
![]() |
![]() |