A5に標準で装備されているドライビングランプ(フォグランプ)の色がハロゲンの為、他のライトの
色に比べ、黄色がかっているのが気になり、HID バルブに変更した、光が白色光になってスモールとの
バランスが取れるようになった。
また、ドライビング ランプの脇にLED のデイ ライトを取付、日中の視認性を上げると共に、他の
A5とちょっと異なるバージョン アップ、この手のバージョン アップは気分が変わり、愛車に乗る
のがさらに楽しくなるのでお勧め、今回取り付けたLEDよりもう少し光量のあるLEDがあれば一際
目立つ気がする。
デイライトユニットは、A5用が販売されているが、これを取付るとMMIのCarの部分に「デイライト」
と項目が表示される様になるが、ディーラーにクルマを持込みテスターをかけた際にエラーが出て
しまう、これは日本仕様のA5にはデイライトが設定されていない為のエラー。
日本の車両運送法では、スモール又はライトを点灯させた時にデイライトは消灯しなければいけ
ないという事になっているので、車内にスイッチを付け手動で消灯できるようにし対処。
LED デイライトを取付た事で視認性と他車とのバージョンアップ化が出来たが、取付位置の低さと、
今回取付けたLEDの光量不足とで、取付前に予想はしていたもののもう少し明るくした方が、デイ
ライトとしての機能が発揮出来るような気がする。
次はもう少し光量のあるLEDライトを探し、ドライビングライトとして今回取付けたデイライトの上部
へ取付てみようかと画策している。
● スモール、ドライビング、デイライトを点灯、普段の走行時はこの状態で走る事が多い。
● スモールライトとデイライトのみ点灯
● デイライトのみ点灯 ● ヘッドライト、スモール、ドライビング、デイライト点灯
Text:H.Kimura
|